文章力を上げよう!

こんばんは!インスタント焼きそばは一平ちゃん派のスイッチウーマンです!(からしマヨ最高)


この間ライターの副業を決意したことをブログに書いたのですが、(高卒フリーターのお散歩🍀 - 20代フリーター女の人生日記


よくよく思い返すと20数年間で文章力を評価されたことないんですよね...😅


そんな私がこのままいきなりライターをやってもいいのかと思ったので、


まずは文章力を上げようとネットで検索してみました。(助けてGoogle!)


様々なサイトを見た中で一番これが文章力が上がるとの声が多かったのが、


『新しい文章力の教室』でした!


新しい文章力の教室


仕事終わりにこちらの本を読みながら勉強(?)をしているのですが、


もうびっくり!すごく分かりやすい!笑


1項目ごとに区切ってあるので、集中力が続かないタイプの私でもサクサク無理なく


読み進めることが出来ています笑


と、言ってもまだ1章読み終えたぐらいですが💦


その内容を少し、皆様にもお伝えします😊


文章力を上げたいと思っている同志はぜひ読んでみて下さい!


* * *


文章とは3つの要素から成り立っています。


①事実・・・出来事や日にち、人や物の名前、行為、場所など


手持ちの事実を箇条書きで書き出します。書き出した後は5W1Hを参考にし、


足りない情報を追加します。


②論理・・・言いたいこと、伝えたいこと


何を書くか、どれから書くか、どれくらい書くかを決めます。


何を書くかでテーマやタイトルを決め、


どれから書くかで、先の箇条書きした①事実の横に書く順番を数字で振っていきます。


数字を振ったら順番に並び替えます。


例1)3、夜が〜       1、朝は〜
  1、朝は〜   →   2、昼に〜   
  2、昼に〜       3、夜が〜


並び替えたら次はどれくらい書くかをABCの3段階評価で決めていきます。


ちなみにAはアピールしたい情報、Bは基本情報、Cは付帯情報です。


例2)1、朝は〜 B
  2、昼に〜 A
  3、夜が〜 C


テーマとの関係性が薄いものは切り捨てます。


伝えたいことに貢献できているかどうかで判断します。


③表現・・・文字列、言葉


例2のように全てのピースが揃ったら今度は文字を膨らませていきます。


これは第2章に詳しく記載されているようです。


* * *


以上です✨


自分なりにまとめたので伝わりづらかったかもしれません😥


表現力や言葉の幅をあまり知らないのでこれからはこちらの本以外にも


色々な本を読んでいきたいと思います📚



それではここまで読んでいただきありがとうございました!


よろしければ読者登録よろしくお願いします🍀